コース紹介

養成講座の概要

2つの心理学と5つの心理療法

心理カウンセラー2級講座 (一日)

NLP心理学、児童心理学という2つの心理学を軸に、 コーチング、ゲシュタルト療法、催眠療法、ボディサイコセラピーの基礎を 一日で学ぶ授業形式。 受講者には一般社団法人PCA(ピーシーエー)心理学コミュニティ協会認定の心理カウンセラー2級の資格証が授与され、心理カウンセラー・セラピスト養成コースの受講資格が得られます。

■受講料 41,800円(税込) *テキスト代、認定証発行料を含みます。
2つの心理学と5つの心理療法

心理カウンセラー・セラピスト養成コース (4か月)

東京校、神戸校、沖縄校ともに一年に2回開講されます。 一般社団法人PCA(ピーシーエー)心理学コミュニティ協会認定 心理カウンセラー2級資格を取得した方で、 さらに理解を深めたい方、プロカウンセラーとしてのスキルを身につけたい方、 また、身近な人たちへのコミュニケーションに活かしたい方、自分自身の癒しや トラウマからの解放、生活習慣の改善のためなど、さまざまな目的を持った方が受講されています。 主に個人やペア、グループでのワークを通じ、実際に体感しながら、身につけていきます。
専門講座(それぞれ1日間)

専門講座(それぞれ1日間)

心理カウンセラー・セラピスト養成コースを卒業後、心理にまつわる各分野の専門知識を学ぶ「専門講座」を受講することができます。 パーソナリティ障害、発達障害の実態と対応、うつ症状への理解、摂食障害、などの知識を習得し、理解を深めることで克服のポイントやサポートについて学んでいきます。 また、コミュニケーション力の向上に繋げられるような、NLPのスキルやワークの実践、洞察力を身につけるキャリブレーション、催眠療法、ビリーフシステムの理解など、より自分らしく生きて行くために役立つ講座もあり、すべて任意で受講することができます。

■受講料:1講座あたり30,800円(税込) *テキスト代を含みます。
  • 養成講座の概要1
  • 養成講座の概要2
  • 養成講座の概要3

養成コースでのステップとスケジュール

養成コースでのステップとスケジュール画像

  • *上記スケジュールについては、内容や順番が変更されることがあります。
  • *Day1〜6については、東京校・神戸校・沖縄校どちらへの参加も可能です。
  • *各校での勉強会が定期的に行われ、学習内容の復習や感想共有ができます。

インターン期間について

養成コースを卒業された方は、一般社団法人PCA(ピーシーエー)心理学コミュニティ協会の会員として登録され 様々なサービスを受けることができます。
  • 再受講して理解と経験を深めたい
  • 仕事のスキルやキャリアアップに繋げたい
  • プライベートでのコミュニケーションに活かしたい
  • さらに専門知識を学びたい
  • プロのカウンセラーとして活動したい
  • PCAの講師として活躍したい
そんな皆さんを応援します。

会員特典

再受講システム

養成コースを卒業後に開催される翌期・翌々期の養成コースを無料で再受講することができます。 現役生のサポートをしながら臨床経験を積むことで、さらに理解を深め、技術を習得することができます。 (各校への交通費・宿泊費などは自己負担です)

講師育成講座

心理カウンセラー2級講座、心理カウンセラー・セラピスト養成コース、専門講座ともに、講師を目指すことができます。一定期間の学びを経て認定された方は、PCAの講師として各校で活躍することができます。

プロ認定について

心理カウンセラー・セラピスト養成コースを卒業後、モニター期間を経て認定試験に合格すると、 プロのカウンセラーとして活動することができ、PCAホームページでも紹介します。 希望者は、さらに臨床経験を積み、セラピストとしても活動することができます。

卒業後PCA会員になるには年会費のお支払が必要となります。 また、会員にならなくとも各講座を受講できますが、受講料金が変わります。 (詳しくは各校主催者またはお問い合わせページよりお尋ねください)

ページの先頭へ戻るarrow_upward